「Facebook広告について、他の企業がどのような広告を出稿しているのかを知りたい」
「Facebook広告を運用する前に、大手企業や他の企業の広告を参考にしたい」
このような悩みを持っている方にオススメなのが、Meta社(旧:Facebook社)が提供している「広告ライブラリ」です。
今までは、「Facebook広告ライブラリ」と呼ばれることが多かったこちらのツールですが、Facebookを運営する会社の名称が「Meta」に変更してからは、正式名称が「Meta広告ライブラリ」になりました。
今回は、この広告ライブラリについて、使い方や活用方法についてご紹介します。
目次
Meta広告ライブラリとは?
Meta広告ライブラリは、Facebook上で公開されている全ての広告を検索・閲覧できるツールです。
広告主が出稿した様々な広告はもちろん、競合他社の広告や、政治家や公共団体の広告まで閲覧することが出来ます。
広告ライブラリでは、大手企業をはじめとした全ての広告主が現在Facebook上やインスタグラム上で配信している広告を調べ、見ることが出来ます。
広告ライブラリは、広告主や広告の透明性を高めるために2019年に導入されたツールで、広告を運用する広告主のみならず、消費者からしても興味深いツールとなっています。
特に政治家や公共団体など、社会的に注目を集める広告については、広告主や配信期間、費用、広告のターゲティングなどの情報が透明性を持って公開されているため、プラットフォームの信頼性が保たれていると言えます。
Meta広告ライブラリ使い方
Facebook広告ライブラリの使い方は非常にシンプルで、「Meta広告ライブラリ」にアクセスするだけで、簡単に利用することが出来ます。
アクセスすると、上記のような画面が出てくるので、「配信地域」「広告カテゴリ」を選択し、キーワードもしくは広告主名を入力するだけで、Facebook上で配信されている様々な広告を閲覧することが出来ます。
検索結果画面は、以下のようになっています。
検索結果に加え、入力したキーワードに関連する広告がどのくらいFacebookもしくはインスタグラム上に掲載されているのかの規模を見ることが出来ます。
また、「フィルター」機能を利用して検索結果をさらに絞ることも出来ます。
フィルター内で選択できる項目は、以下のとおりです。
- 言語
- 広告主
- プラットフォーム
- メディアタイプ(フォーマット)
- オンラインのステータス
- 掲載開始日と終了日
Meta広告ライブラリで何が分かる?
そんなMeta広告ライブラリでは、それぞれの広告について以下の情報を閲覧することが出来ます。
- 広告そのもの
- 掲載開始日
- 配信されているプラットフォーム
- 広告主名
- 広告主のFacebookページ
- 広告に対するいいね数
上記のそれぞれの情報は、分かりやすくコンパクトにまとまっており、非常に見やすく整理されています。
また、これらの広告をクリックすることで実際に紐づいているLP(ランディングページ)にアクセスすることが出来たり、「広告の詳細を見る」をクリックすることで、広告主に関する簡易的な説明を見ることが出来ます。
Meta広告ライブラリの活用方法
Meta広告ライブラリは、主に二つの活用方法があると言えます。
自社の広告作成に活かす
Meta広告ライブラリでは、様々な広告形態が紹介されており、参考になるものも多くあります。
文章構成や画像/動画の使い方、デザイン、配信先の設定など、多くの情報が閲覧できるMeta広告ライブラリでは、それらを分析することで自社の広告運用に活かすことが出来ます。
また、掲載されている広告から「広告主のFacebookページ」にもアクセス出来るため、広告を出稿している企業がどのようなFacebookページを扱っているのかについても調べることが出来ます。
競合分析
二つ目は、競合分析です。
あなたがもしもFacebookでの広告運用を検討している場合、Meta広告ライブラリを利用した競合調査は非常に有効な手段です。
キーワードを入力することで関連広告が表示されるMeta広告ライブラリでは、あなたの広告に関連するキーワードを入力して検索をかけることで、どのような競合他社が存在するのか や、彼らがどのような広告を出稿しているのかについて調べることが出来ます。
広告ライブラリレポート / 広告ライブラリAPI について
「広告ライブラリレポート」と「広告ライブラリAPI」についても、簡単に説明しておきます。
まず「広告ライブラリレポート」については、通常の広告に関するツールではなく、政治問題、選挙または政治に関連する広告のデータの検索、絞り込み、ダウンロードを行う際に利用します。
政治問題、選挙または政治に関連する広告に特化したページで、それらに関連した広告について、通常の広告よりもさらに詳細を確認することが出来ます。
透明性がより重要な広告内容であるため、そのような構造になっていると言えるでしょう。
また、「広告ライブラリAPI」ついても同様で、政治問題、選挙または政治に関連する広告のカスタムキーワード検索を行うことが出来ます。
利用には多少のプログラミング知識が必要で、英語ベースの内容も含まれています。
まずはMeta広告ライブラリを見てみよう
今回は、Meta広告ライブラリについて、使い方や活用方法についてご紹介しました。
Meta広告ライブラリは、様々な広告を閲覧出来るとはいえ、構造がとてもシンプルで初心者でも非常に使いやすいツールです。
本記事では、主にFacebookでの広告運用を行う方に向けてご紹介しましたが、単にFacebookで配信されている広告に興味がある方にもオススメのツールです。
まずは、ウェブサイトにアクセスし、実際に使ってみると面白いかと思います。