「Facebook広告におけるオーディエンスって何だろう?」
「広告のターゲットを細かく設定したいけど、どうやって設定するのだろう?」
Facebook広告の運用を検討している方の中には、このような疑問を抱いている方もいるのではないでしょうか?
結論から言うと、Facebook広告の運用において「オーディエンス」の知識や設定は必要不可欠で、理解しているのとしていないのとでは、運用の成果に大きな差が生まれてしまいます。
そこで今回は、Facebook広告の「オーディエンス」について、意味や種類、設定方法などを解説していきます。
目次
オーディエンスとは?
Facebook広告における「オーディエンス」とは、広告の「閲覧者」を意味する言葉で、広告管理画面でターゲットを設定する際に利用する機能です。
「オーディエンス」を正しく設定することで、配信した広告を狙ったユーザーに対して的確に表示させることが出来、広告運用におけるより高い費用対効果を実現させることが出来るようになります。
また、「オーディエンス」の設定方法はいくつかの種類があるため、自身の広告で扱う商品やサービス、運用の状況などを考慮した上で、使い分けることが重要となります。
次項目では、まず「オーディエンス」の種類についてご紹介します。
オーディエンスの種類について
Facebook広告における「オーディエンス」には大きく分けて3つの種類が存在し、それぞれ「コアオーディエンス」、「カスタムオーディエンス」、「類似オーディエンス」という名称で呼ばれています。
これらの「オーディエンス」は、それぞれ特徴や役割が分かれており、Facebook広告を運用する過程で適切に使い分けることが求められます。
本項目では、それぞれの概要や特徴についてご紹介します。
コアオーディエンス
コアオーディエンスとは、「オーディエンス」の中でも最も基本的なターゲティングを行うもので、広告を配信するユーザーを以下の項目から絞り込むことが出来ます。
- 地域
- 年齢
- 性別
- 言語
- 詳細ターゲット設定
それぞれの項目について、簡潔にご紹介します。
地域
「地域設定」では、地域を指定してターゲットを絞ることが出来ます。
地図上もしくは検索欄から自由な範囲で地域範囲を設定することが出来る上、以下の4つの選択肢から地域に基づく設定を行うことが出来ます。
Facebookは、SNSの構造上ユーザーの細かいデータを取得しているため、このように地域だけでも細かくターゲットを設定することが出来ます。
年齢
「年齢設定」では、ユーザーの年齢について13歳〜65+歳まで設定することが出来ます。
性別
「性別設定」では、「男性女性両方」、「男性」、「女性」の3種類から性別を指定することが出来ます。
言語
「言語設定」では、ユーザーが使用する言語を設定することが出来、一つの言語の中でもさらに種類がある場合は、より細かく設定することが出来ます。
例えば、日本語の場合は標準語の「日本語」と「日本語(関西弁)」、英語の場合は「イギリス英語」と「アメリカ英語」など、細かく言語を設定することが出来ます。
詳細ターゲット設定
「詳細ターゲット」の設定では、検索欄に「利用者層」、「興味・関心」、「行動」に関するキーワードを入力してターゲットを絞ることが出来ます。
「詳細ターゲット」では複数のキーワードを設定することが出来、Facebookの広告プラットフォームは、入力されたキーワードをベースにして総合的にターゲットを分析した上で、配信先を選定します。
カスタムオーディエンス
カスタムオーディエンスは、既存の顧客データやウェブサイト訪問者など、過去の情報を分析してターゲットを絞り込む機能を指します。
SNSやウェブサイトへアクセスしたユーザー、顧客リストなど、既にこちらが保有しているデータをもとにそれらのユーザーのアカウントを特定し、広告配信のターゲットとして設定することが出来ます。
少なからず既にこちらが保有しているデータが必要になるため、全く新しい商品やサービスに関する広告を配信する場合は、最初からカスタムオーディエンスを使用することはオススメ出来ません。
類似オーディエンス
類似オーディエンスは、既存顧客と類似した属性を持つ新規ユーザーをターゲットに設定する機能です。
コアオーディエンスやカスタムオーディエンスによって得た顧客ユーザーデータをもとに、Facebookがその顧客と類似する特徴を持つユーザーを自動的に特定します。
これにより、細かい設定をせずともある程度顧客として興味/関心を持っていそうなユーザーにターゲットを絞ることが出来るため、非常に便利な機能と言えます。
それぞれのオーディエンスの設定方法
それぞれのオーディエンスの特徴を比較したところで、次はそれぞれの設定方法について画像を使用して解説していきます。
Facebook広告を運用するアカウント設定が出来ていれば、オーディエンスの設定自体は非常にシンプルなので、是非こちらでマスターしてください。
オーディエンス画面は、広告マネージャの左側のサイドバーから開くことが出来ます。
また、Facebook広告の出稿方法については、【Facebook広告のやり方】初心者でも簡単に出来る!メリットや配信先の種類についても解説!にてステップごとに解説しているので、アカウント作成や出稿手順についての理解がまだ浅い方は是非こちらもご覧ください。
コアオーディエンスの設定方法
マネージャ画面からオーディエンス画面を開くと、オーディエンスの作成画面に繋がります。
オーディエンスの作成画面には、「カスタムオーディエンスを作成」、「類似オーディエンスを作成」、「保存済みのオーディエンスを作成」の3つが並んでおり、これらの中からオーディエンスを作成することが出来ます。
コアオーディエンスの場合は、「保存済みのオーディエンスを作成」から作成することが出来ます。(下記画像参照)
「保存済みのオーディエンスを作成」を選択すると、以下のような画面が表示されるので、前項目で説明したような設定を行うことが出来ます。
全ての項目の入力が完了したら、右下の保存ボタンを選択して、作成の完了です。
カスタムオーディエンスの設定方法
次に、カスタムオーディエンスの作成ですが、具体的な手順はコアオーディエンスを作成する時と同様です。
「オーディエンス画面」から、「カスタムオーディエンスを作成」を選択し、「カスタムオーディエンスのソースを選択」から必要なデータの供給元を選択し、指示に沿って具体的な内容を入力していきます。
類似オーディエンスの設定方法
最後に、類似オーディエンスの設定方法を解説します。
「類似オーディエンスを作成」を選択すると、以下のような画面が表示されます。
上から順に、「類似オーディエンスのソース」を選択し、その後「ターゲット地域」を選択します。
また、「類似オーディエンスの選択」では、10段階で類似の度合いを設定することが出来、「1%」に近づけば近づくほど、類似の範囲が狭まる=最も類似しているユーザーに近づいていきます。
「類似オーディエンスの選択」は、範囲が狭くてもターゲットが狭すぎてしまいますし、かといって10%では類似の中でも細かく設定することが出来ないため、3%〜6%の間で設定することをオススメします。
オーディエンスの組み合わせについて
このように、オーディエンスにも種類があり、それぞれのオーディエンス設定で選択出来る項目が大きく異なることもご理解いただけたかと思います。
それぞれ、広告主が扱う商品やサービスの特徴と照らし合わせて利用することが重要ですが、それと同時に複数のオーディエンス設定を組み合わせて利用することも視野に入れておかなければなりません。
広告運用において、一つのオーディエンス設定して配信するだけでも、適切な配信先に広告を表示させることが出来ます。
しかし、その後他のパターンを試したり、他のオーディエンス設定を組み合わせることで、より費用対効果の高い広告運用を行うことが出来るようになります。
例えば、コアオーディエンスで広告のリーチを広げた後、カスタムオーディエンスでリピート購入を促進し、類似オーディエンスで新規顧客獲得を狙うといった具合です。
このように、順序立ててオーディエンス設定を利用することで、広告効果を最大限に引き出すことが可能となります。
オーディエンス設定は、Facebook広告に必要不可欠
今回は、Facebook広告のオーディエンスについてご紹介しました。
オーディエンス設定は、Facebook広告における魅力的な機能の一つで、広告運用に絶対的に必要な機能と言えます。
また、Facebook広告のオーディエンス機能は、ユーザーの登録情報の豊富さと正確さのおかげで、他の広告プラットフォームと比較しても非常に高精度なものであり、ターゲットの的確さにおいてはGoogle広告をも上回るとされています。
Facebook広告を検討している方は、是非本記事の内容を参考にしてオーディエンス機能を利用してみてください。