「インスタグラムを運用したいけど、始め方が分からない」
「インスタグラムの運用について、アカウントの設定やフォロワーを伸ばすためのコツについて理解したい」
インスタグラムの運用を検討している方、もしくはインスタグラムのアカウント開設や詳細設定に躓いている方の中には、このような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
インスタグラムの運用は、今やビジネスやマーケティングに欠かせない重要な手段の一つであり、既に多くの企業や事業者が積極的に取り組んでいる顧客へのアプローチ方法です。
そこで今回は、インスタグラム運用の始め方について、効率的にアカウントを成長させるコツや正しい設定などの情報も交えてご紹介します。
また、インスタグラムをはじめとしたSNSの運用については、「【2024年超最新】SNS運用とは?種類や具体的な方法について徹底解説!」にて詳しく解説しているので、気になる方は是非こちらもご覧ください。
目次
始める前に理解しておくべき!インスタグラ運用とは?
まず初めに、インスタグラム運用の概要について簡潔にご説明します。
インスタグラム運用とは、SNSプラットフォームであるインスタグラムを利用して、個人もしくは組織が主体となって継続的に情報発信を行うことを指します。
個人間のプライベートコミュニケーションツールとして2010年6月に世に発表されたインスタグラムは、14年後となる2024年には全世界で14億人もの利用者を抱えると予測されています。
そんなインスタグラムは、その膨大な数のユーザーを抱えるプラットフォームとして、既に多くの企業や事業者、個人が注目しており、潜在顧客の獲得やブランド認知の拡大などの目的で、様々なジャンルのアカウントを運用しています。
インタスタグラム運用は、一般的にこのような「明確な目的を持った上で戦略的かつ継続的に情報発信を行うこと」を指すことが多く、単にプライベートの写真や動画を不定期に投稿するだけの作業は、インスタグラム運用とは呼びません。
継続的な情報発信を通してアカウントを成長させるためには、企業の認知度を向上させる、あるいは商品やブランドを宣伝し、インスタグラム上の仕組みを利用して顧客に販売する などの明確な目的を持ってインスタグラム運用を始めることが重要と言えるでしょう。
インスタグラム運用を始める前の準備5選
それでは早速、インスタグラム運用を始める前にしておくべき準備についてご紹介します。
前述したように、インスタグラム運用は今や個人をはじめ、多くの企業や事業者が取り組んでいるマーケティング手法の一つであり、競合/類似アカウントよりも効率的にアカウントを成長させるためには、事前の準備と戦略が必要不可欠です。
当然、インスタグラム運用を行う過程で、アカウントの発信内容の転換や対象とするターゲットの修正を都度行うことも必要ですが、土台となる戦略/方向性については運用を開始する前の段階である程度固めておく必要があります。
本項目では、インスタグラム運用を始める前に済ませておくべき準備について、以下の五つのステップに分けてご紹介します。
- 運用目的の設定
- ターゲットの明確化
- 競合アカウントの調査
- アカウントコンセプトの模索
- 発信スタイルの明確化
実際にアカウントを作成する前にこれらの内容についてしっかりと考えておくことで、スムーズかつ効率的なインスタグラム運用を実現させることが出来るでしょう。
インスタ運用を始める前の準備①:運用目的の設定
インスタグラムの運用を始める前に考えておくべき内容の一つ目は「運用目的の設定」です。
当たり前のことですが、インスタグラムの運用を行う際には、何かしらの目的を持っているはずです。
アパレル店舗やレストランが運用するアカウントであれば、認知を拡大させるために店舗や食事の写真を投稿しているかもしれませんし、企業や事業者であればブランドの確立や商品販売を目的にアカウントを運用しているかもしれません。
いずれにせよ、運用を行う過程で情報発信の軸がブレてしまうことを避けるためにも、最終的にどのようなゴールを掲げているのかを事前に明確にしておくことが重要です。
インスタ運用を始める前の準備②:ターゲットの明確化
二つ目は「ターゲットの明確化」です。
インスタグラム運用におけるターゲットの明確化とは、運用目的を達成するために、どのような特徴を持ったユーザーを対象に情報発信を行うのかを決めることを指します。
都内のオシャレなレストランを紹介するアカウントであれば、ターゲットは首都圏内に住む女性に定めるべきかもしれませんし、トレーニングや運動系のアカウントであれば、若い男性をターゲットに絞るべきかもしれません。
運用目的に応じたターゲットの設定は決して一通りではありませんが、インスタグラム運用を通じて発信する内容にある程度統一性を持たせるためにも、どのような特徴を持ったユーザーに対して情報発信を行うのかについて事前に決めておく必要があるでしょう。
インスタ運用を始める前の準備③:競合アカウントの調査
三つ目は「競合アカウントの調査」です
競合アカウントの調査とは、自分が運用する予定のアカウントと類似した目的やターゲットを抱えているアカウントの発信内容や戦略について調査することを指します。
インスタグラムのプラットフォーム上では、既に数千万、数億のアカウントが運用されており、自身と同様の目的を持ったアカウントが多く存在しているのが一般的です。(※目的やコンセプトによっては競合が少ない分野も存在します)
競合アカウントの発信スタイルやプラットフォーム上で行っている戦略について十分に調査した上で、ターゲットが抱える需要(ニーズ)や課題について改めて考えることが重要です。
インスタ運用を始める前の準備④:アカウントコンセプトの模索
四つ目は「アカウントコンセプトの模索」です。
インスタグラム運用におけるアカウントコンセプトの模索とは、どのようなテーマやコンセプトを掲げたアカウントにするのかを決める作業を指します。
アカウントコンセプトを定める際には、一つ前でご紹介した「競合アカウントの調査」によって得られた情報をもとに、自身のアカウントにおける差別化ポイントを意識することも重要です。
発信するコンテンツの内容やデザイン、他のユーザーとのコミュニケーションなどの様々なポイントで、自身のアカウントが主張出来る強みを見つけることが大切です。
インスタ運用を始める前の準備⑤:発信内容/スタイルの明確化
五つ目は「発信内容/スタイルの明確化」です。
発信内容/スタイルの明確化とは、発信の頻度や投稿の内容、ストーリーズのデザインなど、フォロワーなどの他のユーザーに対して提供するコンテンツの作り方や全体のルールを決めることを指します。
インスタグラムの運用において、アカウントの一貫性や統一感はフォロワーや他のユーザーからの信頼を得る上で非常に重要な要素であり、あらかじめ定めた軸やスタイルに沿って継続的に情報発信を行う姿勢が求められます。
自身のアカウントをフォローするユーザーの立場を意識し、どのような発信スタイルを実現するべきなのかを考えることが重要です。
インスタグラム運用における発信内容のジャンル選定については、「【2024年のインスタ運用】伸びるジャンルや運用のコツを徹底解説!」にて詳しく解説しているので、気になる方は是非こちらもご覧ください!
インスタグラム運用を始める際のアカウント作成
次に、インスタグラム運用の始めるにあたって事前に行う必要があるアカウント作成について、以下の4つのステップに分けてご紹介します。
- メールアドレスの登録
- メールアドレスの認証
- アカウント作成完了
- プロフィール設定
インスタグラムのアカウントは、パソコンと携帯のどちらでも作成可能ですが、今回はパソコンの画面をお見せしながら解説していきます。
実際にインスタグラムを日常的に運用する際には、iPhoneなどの携帯にインスタグラムのアプリをインストールし、こまめに投稿やメッセージを管理できる状態にしておくことが理想的です。
また、インスタグラムの運用に専用のiPhoneを利用したいという方、何かしらの理由でプライベートとインスタグラム運用に利用するiPhoneを分けたい、という方は「モノカリ」というサービスを利用して「iPhone(アイフォン)のレンタル」が可能なので、気になる方はぜひこちらもご覧ください。
インスタアカウントの作成①:メールアドレスの登録
まずは、インスタグラムのアカウント登録画面にアクセスします。
インスタグラムの運用を始めるためには、運用する為のアカウントを事前に作成する必要があり、専用のメールアドレスを用意する必要があります。
アカウントを実際に作成する際は、「アカウント登録画面」にアクセスして登録を行ってください。
また、インスタグラムでは一つのメールアドレスにつき一つのアカウントしか作成することが出来ない点については、あらかじめ覚えておいてください。
インスタアカウントの作成②:メールアドレスの認証
メールアドレスや誕生日の情報を入力したら、メールアドレスの認証画面が表示されます。
ここでは、登録したメールアドレスに届いた6桁の数字を入力し、「次へ」をクリックします。
正しい数字が入力されると、アカウントの作成が完了します。
インスタアカウントの作成③:アカウント作成完了
アカウントの作成が完了すると、以下のような画面が表示されます。
以下の画面は、本来自分がフォローしているアカウントの投稿を時系列で閲覧することが出来るタイムラインページです。
アカウントを作成した直後は、誰もフォローしていない状態であるため、芸能人やスポーツ選手などの著名人のアカウントが「おすすめアカウント」として一覧で表示されています。
上記のような画面が表示されたら、左下の「プロフィール」と書かれた部分をクリックし、以下の画面からプロフィールの設定を行います。
インスタアカウントの作成④:プロフィール設定
アカウントの作成が完了したら、運用を始めるためにプロフィール情報を入力する必要があります。
インスタグラム運用で多くのフォロワーを獲得するためには、プロフィールに記載する情報を充実させることは非常に重要なポイントであり、アカウントを成長させるために最も手間をかけて設定すべき部分の一つです。
プロフィールに記載する内容や設定する写真は自由ですが、基本的には以下の項目をしっかりと考えて設定することが重要です。
- プロフィール写真
- 名前・ユーザーネーム
- 自己紹介文
- リンク
- ストーリーズハイライト
プロフィールの設定については、重要度が高い上、内容が少し複雑なので、次項目で詳しく解説します。
インスタグラムのプロフィール設定のポイント5選
次に、インスタグラム運用を始めるまでの準備の中で、最も重要な作業と言っても過言ではない「プロフィールの設定」についてご紹介します。
インスタグラムアカウントのプロフィールページは、ユーザーがあなたのアカウントをフォローする前に必ず確認する画面であり、しっかりと作り込むのとそうでないのとでは、フォロワー獲得率に大きな差が生まれます。
そこで本項目では、インスタグラム運用を始める前に必ず設定しておくべきプロフィールページの内容について、以下の五つの項目に分けてご紹介します。
- プロフィール写真
- 名前・ユーザーネーム
- 自己紹介文
- リンク
- ストーリーズハイライト
これらの項目の情報を適切に設定しておくことで、インスタグラム運用を行うアカウントとして、魅力的なものになるでしょう。
プロフィールの設定項目①:プロフィール写真
必ず設定しておくべきプロフィール項目の一つ目は「プロフィール写真」です。
プロフィール写真は、運用するアカウントの象徴となる部分とも言え、他のユーザーがアカウントの内容に目を通す際に最初に注目するポイントです。
企業や店舗であればロゴを設定するのも良いですし、個人であれば信頼を獲得するという意味で自身の顔写真を用いるのも良いでしょう。
いずれにせよ、複雑で何の写真か分からないようなものは避け、第一印象で好印象を与えることが出来るようなシンプルな画像を選ぶことをオススメします。
プロフィールの設定項目②:名前・ユーザーネーム
二つ目は「名前・ユーザーネーム」です。
インスタグラムアカウントで設定することが出来るアカウント名には、「名前」と「ユーザーネーム(ID)」があります。
アカウントの「名前」とは、プロフィール写真のすぐに右に表示される部分を指し、「ユーザーネーム(ID)」はプロフィールページの上部に表示される英数字のみで構成された文字列を指します。
「名前」や「ユーザーネーム(ID)」は、他のユーザーから覚えてもらいやすいかどうかという部分を意識することが重要であり、難しい漢字を用いた名前や規則性の無い文字列で構成されたユーザーネームはインスタグラム運用に適しているとは言えません。
また、インスタグラム運用における「名前」は、自身がアカウントを通してどのような情報を発信しているのかを示す部分としても活用することが出来るので、「名前 | 〇〇スキル」や「名前 | 〇〇特徴」のように、何かしら主張したい文言を追加することもコツの一つです。
プロフィールの設定項目③:自己紹介文
三つ目は「自己紹介文」です。
自己紹介文は、アカウント主やアカウントを通して発信している情報について簡潔に説明するために活用する設定項目です。
記載することが出来る文字数は150文字で、文字や数字、記号、絵文字などを自由に使用して自己紹介文を作成することが出来ます。
プロフィールページの目立つ部分に設置することが出来る文言という意味でも、内容量を多く詰め込むことが重要である一方で、他のユーザーが見た際に見にくいと感じることは避けなければなりません。
インスタグラム上で運用されている他のアカウントの自己紹介文を参考にし、自身のアカウントを説明する最大限魅力的な文章を作成すると良いでしょう。
また、自己紹介文の内容は、実際にインスタグラムの運用を開始してから修正することも可能なので、準備段階では構成を整えておく程度でも問題はありません。
プロフィールの設定項目④:リンク
四つ目は「URL(リンク)」です。
インスタグラムでは、プロフィールページに最大5つのURLを設置することが出来ます。
プロフィールページ上のURLは、外部サイト/サービスへの誘導口となる非常に重要な要素であり、インスタグラム運用を通してビジネスや集客の幅を広げたい方や、他のユーザーにより多くの情報を届けたい方にとって画期的な仕組みと言えます。
アパレルなどの商品を販売することを目的に運用しているアカウントであれば、ECサイトにアクセスするためのURLを掲載していますし、企業や店舗の公式アカウントの場合はホームページのURLを設置している場合もあります。
個人でインスタグラム運用を行う場合には、自身が運営するブログサイトへのURLやインスタグラム以外のSNSのアカウントに誘導するためのURLなどを設置すると良いでしょう。
プロフィールの設定項目⑤:ストーリーズハイライト
五つ目は「ストーリーズハイライト」です。
ストーリーズハイライト機能とは、自身が過去にインスタグラムアカウントを通して投稿した「ストーリー(24時間限定で他のユーザーに公開することが出来る画像や動画)」を、プロフィール上に掲載することが出来る機能を指します。
プロフィールページの中央部分に掲載することが出来るストーリーズハイライトは、インスタグラム運用を行う過程で随時追加していくことも出来ますが、あえて運用を始める前に情報の引き出しとして設置しておくことも可能です。
自己紹介文に書くことが出来ないような内容やジャンル分けしてユーザーに届けたい画像/動画情報などは、ストーリーズハイライトとしてプロフィールページに掲載しておくことも一つのコツと言えるでしょう。
インスタグラム運用のコツ4選
最後に、インスタグラム運用のコツについてご紹介します。
本記事内でも何度もお伝えしているように、インスタグラムでは既に多くのアカウントが運用されており、現段階から単に情報発信を行うアカウントを運用しても十分に成長させることは難しいと言えます。
そこで本項目では、インスタグラム運用を通してアカウントを効率良く成長させるコツについて、以下の四つのポイントをご紹介します。
- 需要のある情報を意識して発信する
- ジャンルやデザインに統一感を持たせること
- 継続的な競合調査を怠らないこと
- ユーザーと積極的にコミュニケーションを取ること
インスタグラム運用のコツ①:需要のある情報を意識して発信する
インスタグラム運用で意識すべきポイントの一つ目は「需要のある情報を意識して発信する」ことです。
インスタグラムをはじめとしたSNSの運用では、発信するコンテンツの内容を考えることが非常に重要ですが、その際に意識すべきことは「投稿/ストーリーズを見るユーザーがどのような情報を求めているか」という点です。
アカウントを成長させるために継続的な情報発信が必要不可欠なインスタグラム運用では、いつの間にか自分が発信したい内容を発信し続けてしまうことがよく起こります。
運用前の準備段階で設定した「ターゲット」について意識し、常に相手の視点/立場に立って発信する情報を考えることが重要です。
また、インスタグラム運用における最適な投稿時間については、「【バズる時間帯】インスタの投稿で成果が出る時間やバズり方を徹底解説!」にてより詳しく解説しているので、気になる方は是非こちらもご覧ください!
インスタグラム運用のコツ②:ジャンルやデザインに統一感を持たせること
二つ目は「ジャンルやデザインに統一感を持たせること」です。
インスタグラムの運用では、発信する内容や、アカウント全体のデザインにおいて、統一感を持たせることが非常に重要です。
発信する内容やアカウントデザインに統一感を持たせることは、アカウントにおける専門性や設計レベルの高さをアピールすることが出来ると同時に、どのようなジャンルの情報を発信しているのかを視覚的に伝えることに繋がります。
コンテンツのテンプレート作成や各情報の共通項を設けるなどして、運用効率を上げることを意識すると良いでしょう。
インスタグラム運用のコツ③:継続的な競合調査を怠らないこと
三つ目は「継続的な競合調査を怠らないこと」です。
インスタグラムの運用開始前に行うべき準備の一つとして、競合アカウントの調査を挙げましたが、同じ業界/ジャンルの発信を行っているアカウントの調査/分析は、運用を開始した後も継続的に続ける必要があります。
インスタグラムアカウントの継続的な競合調査は、新しい知識のインプットが出来ることに加え、発信方法や伝え方、ターゲット設定の勉強にも繋がります。
単に調査/分析して終わりではなく、競合アカウントをフォローしているアカウントに対してコミュニケーションを仕掛けることも、運用の戦略としては取り組むべき施策の一つと言えるでしょう。
インスタグラム運用のコツ④:ユーザーと積極的にコミュニケーションを取ること
四つ目は「ユーザーと積極的にコミュニケーションを取ること」です。
運用の最終的な目的にも寄りますが、インスタグラムを通して自身のアカウントへの愛着を強化させるためには、フォロワーを含めた他のユーザーとのコミュケーションが必要不可欠です。
特に、インスタグラム運用を通して商品販売やサービス提供を行うことを目指しているアカウント主にとって、ユーザーとの積極的なコミュニケーションは、信頼構築を行う上で非常に重要なポイントです。
DM(ダイレクトメッセージ)やコメントへの返信、ストーリーズでのアンケートなど、インスタグラムで用意されているあらゆる機能をフルに活用してユーザー間のコミュニケーションを活発化させる意識が大切です。
インスタグラム運用は始める前の準備が重要
いかがでしたでしょうか。
今回は、インスタグラム運用の始め方というテーマで、アカウント作成や運用前の準備、運用を成功させるための最低限のコツについてご紹介しました。
本記事でご紹介した内容も当然重要ですが、インスタグラムやTikTokなどの運用は、情報発信を行う過程で自身の軸となるコツやポイントが見えてくることが多々あります。
自身に合った最適な運用方法を模索し、最も効率的かつ生産性の高い運用を目指すことで、長期的にアカウントを成長させることが出来るようになるでしょう。