SNS運用 TikTok

【成功事例あり!】TikTokにおけるインフルエンサーマーケティングとは?メリットや相場をご紹介!

2023年4月2日

SNS運用は、最近多くの企業で取り入れられています。
 

その中でも、有名人を起用した企業アカウントをみたことはありませんか?
 

実は、有名人を起用した投稿をするのは、戦略の1つなのです。
 

今回は、その戦略である「インフルエンサーマーケティング」のメリットや相場、成功事例をご紹介します。
 

・インフルエンサーマーケティングってなに?
・インフルエンサーマーケティングを導入してみたい

 

以上のようなお悩みを持つ方には、必見の内容になっているため、ぜひご覧ください。
 

TikTokにおけるインフルエンサーマーケティングとは?

TikTokにおけるインフルエンサーマーケティングとは?
TikTokでのインフルエンサーマーケティングとは、TikTokerや芸能人を広告に出演させ自社のサービスや商品を宣伝するSNS運用における戦略です。
 

この戦略の特徴は、「高いマーケティング効果を見込める」ことです。
 

例えば、自社のSNSアカウントが有名でなくても、インフルエンサー側のアカウントにタイアップ投稿としてアップすると、ユーザーの認知を拡大できます。
 

株式会社デジタルインファクトと株式会社サイバー・バズの調査によると、2023年のインフルエンサーマーケティング市場は741億円の見込みがあると発表されており、今後も市場が拡大すると予想されています。
 

「出典:サイバー・バズ/デジタルインファクト調べ」
 

TikTokは、利用年齢層が10~20代と比較的若いです。
 

そのため、インフルエンサーマーケティングを戦略として取り入れるのなら、TikTokerだけでなく10~20代に人気の芸能人を出演させることで、多くの方に認知されるでしょう。
 

インフルエンサーと協力して高いマーケティング効果を期待できるインフルエンサーマーケティング。
 

戦略として取り入れたい企業があれば、ぜひ参考にしてください。
 

インフルエンサーマーケティングのメリット

インフルエンサーマーケティングのメリット
インフルエンサーマーケティングは、高いマーケティング効果だけがメリットではありません。
 

インフルエンサーマーケティングのメリットは、以下の通りです。

・差別化を図りやすい
・拡散性が高い

 

インフルエンサーマーケティングのメリットを知ると、自社のSNSアカウントにマッチしているかわかるため、ぜひ参考にしてください。
 

差別化を図りやすい

インフルエンサーを起用したSNS運用は、他社と差別化が図れるケースが多いです。
 

なぜなら、インフルエンサーを起用している企業は、少ないからです。
 

SNS運用は、自社の商品の投稿をしたり、社員がさまざまな挑戦をしたりするケースがほとんどでしょう。
 

そのため、インフルエンサーを起用して投稿をすると、他社と違う魅力を感じたユーザーが注目してくれる可能性が高くなります。
 

他社との差別化を明確にしたSNS運用をしたい企業は、インフルエンサーマーケティングとの相性がよい可能性が高いため、ぜひ導入を検討してみましょう。
 

拡散力が高い

インフルエンサーを起用すると、通常よりも拡散されやすくなります。
 

なぜなら、インフルエンサーのファンやフォロワーがタイアップ投稿やコラボ動画をみるからです。
 

多くのユーザーが投稿に足を運ぶと、共有やコメント、いいね!を増やすことが可能です。
 

そのため、さらに多くのユーザーにみられるようになったり、関連動画やおすすめ動画に選ばれやすくなったりします。
 

多くのユーザーに拡散されると、企業の認知度が上がったり、自社のSNSアカウントに足を運んでくれたりします。
 

そのため、知名度や自社アカウントのフォロワーを増やしたい企業は、インフルエンサーを起用してみてはいかがでしょうか?
 

インフルエンサーマーケティングのデメリット

インフルエンサーマーケティングのデメリット
インフルエンサーマーケティングは、良いところだけではありません。
 

インフルエンサーマーケティングのデメリットは以下の通りです。

・インフルエンサーを起用する費用がかかる
・炎上のリスクが高まる

 

インフルエンサーマーケティングのデメリットを理解することで、始めた後に後悔をしなくなるため、ぜひ参考にしてください!
 

炎上のリスクが高まる

インフルエンサーマーケティングで使った投稿にPRと記載せずに投稿をしてしまうと、ステマ(ステルスマーケティング)扱いされてしまい、炎上をしてしまう可能性が高まります。
 

実際に、「アナと雪の女王2」について感想をTwitterでつぶやいた7名がステマと疑われました。
 

その結果、ディズニー側が報酬を支払ったうえでの宣伝だと公表し、炎上するという事件もありました。
 

SNS運用は、ただでさえ炎上というリスクがつきものです。
 

そのため、余計なリスクを取りたくないという企業には、おすすめできない戦略かもしれません。
 

インフルエンサーを起用するには費用がかかる

SNS運用の強みは、コストがかからないことが1つとして挙げられます。
 

しかしインフルエンサーマーケティングを行ってしまうと、高額な費用が必要となります。
 

さらに場合によっては、費用対効果を見込めないというケースもあります。
 

ほとんどの場合、投稿の内容はインフルエンサーが決めます。
 

そのため、自社の思うような拡散や売り上げに繋がらない場合もあります。
 

またほとんどの場合は、1投稿ずつ報酬が支払われます。
 

費用対効果を意識していたり、費用を最小限に抑えたかったりする企業には、おすすめできない戦略になるでしょう。
 

インフルエンサーマーケティングの相場はどのくらい?

インフルエンサーマーケティングの相場はどのくらい?
インフルエンサーマーケティングの相場は、約20〜40万円ほどです。
 

インフルエンサーマーケティングの報酬は、「フォロワー単価×フォロワー数」で決まります。
 

フォロワー数は、起用したインフルエンサーのフォロワー数です。
 

フォロワー単価の相場は1~3円ほどあり、基本的には、フォロワー数が多ければ多いほど単価が上がります。
 

フォロワー単価の具体的な費用は、以下の表の通りです。

インフルエンサー フォロワー数 フォロワー単価(1人当たり)
ナノインフルエンサー 1000〜1万未満 1〜2円
マイクロインフルエンサー 1万〜10万人未満 1〜2円
ミドルインフルエンサー 10万〜100万人未満 2〜3円
メガインフルエンサー 100万人以上 3円以上

 

今回は、個人でTikTokをやっている方に依頼する例を紹介しました。
 

事務所に所属しているTikTokerや芸能人などは、30~150万円ほどに相場が上がるため、注意が必要です。
 

インフルエンサーマーケティングだけではなく、TikTok運用代行の相場を知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。


 

インフルエンサーマーケティングの成功事例を2つご紹介


ここからは、インフルエンサーマーケティングで成功した2つの企業について紹介します。
 

今回紹介する企業は、以下の2社です。

・キレイモ
・KKday

 

どちらもインフルエンサーマーケティングをうまく活用しているため、これからインフルエンサーマーケティングを導入したい企業は、ぜひ参考にしてください。
 

キレイモ×渡辺直美

ユーザー名:kireimo_official 
フォロワー数:約2.9万人       
                             2023/3/16現在    

 
キレイモ公式TikTokアカウントより
 

キレイモは、美容情報を発信している全身脱毛サロンのアカウントです。
 

キレイモとコラボしたインフルエンサーは、芸能人としておなじみの渡辺直美さんです。
 

具体的な投稿内容は、「#キレイモいいね割チャレンジ」というハッシュタグをつけ、曲に合わせてダンスをしている投稿内容でした。
 

このような投稿は、ハッシュタグチャレンジと呼ばれる戦略でキャンペーンや企画などで行われる戦略です。
 

キレイモのターゲットは、20~30代の女性であり、渡辺直美さんも同じ年齢層から支持されています。
 

そのため、このような大きな反響を呼んだと予想されます。
 

実際に現在(2023/3/16)で、いいね!2.9万、コメントが352件と大好評の投稿でした。
 

ターゲット層の一致や高い拡散力のあるインフルエンサーの起用が、今回の大好評の投稿に繋がったといえるでしょう。
 

KKday×neotravelers

ユーザー名:kkday_jp 
フォロワー数:2,415人
                             2023/3/16現在    

 
KKday公式TikTokアカウントより
 

KKdayは、アジア最大級のオプショナルツアー予約専門サイトです。
 

KKdayとコラボしたインフルエンサーは、neotravelersという主に旅行系の投稿を行っている方々です。
 

具体的な投稿内容は、大阪周遊チケットを使い大阪の観光し、さまざまな場所を紹介する投稿を行いました。
 

旅行ツアー予約専門サイトと旅行系のインフルエンサーのコラボは、ターゲットが「旅行したいユーザー」という点が同じです。
 

そのため、大きな反響を呼んだと予想されます。
 

実際に、現在(2023/3/16)いいね!7.2万、コメントが138件と大好評のタイアップ投稿でした。
 

インフルエンサーを起用するときは、自社と同じターゲティングを行っているインフルエンサーを起用すると、高いマーケティング効果を期待できるでしょう。
 

まとめ

まとめ
今回は、TikTokにおけるインフルエンサーマーケティングについて解説しました。
 

インフルエンサーマーケティングは、TikTokerや芸能人を起用して自社アカウントの投稿に起用したり、タイアップ投稿をしてもらったりすることで自社の知名度や魅力を知ってもらう戦略です。
 

インフルエンサーマーケティングのメリットは以下の2つです。

差別化を図りやすい
拡散性が高い

 

インフルエンサーマーケティングは、高いマーケティング効果を期待するのであれば、賢い戦略といえるでしょう。
 

「自社の知名度をあげたい」という企業は、インフルエンサーマーケティングの導入を行いましょう!

-SNS運用, TikTok