目次
はじめに
「インスタグラムを運用したいけど、機能や仕組みがややこしくて難しい。」
「インスタグラムから集客に繋げたいけど、効率的な運用方法が分からない。」
本記事を読んでいる方は、このような悩みを抱えているのではないでしょうか。
インスタグラムはSNSを代表するアプリケーションの一つであり、2023年時点では全世界で13億人を超えるユーザーが利用していると言われています。
それゆえに、アルゴリズムや機能のアップデートも頻繁に行われ、普段から利用しているユーザーであっても、完璧に使いこなすことは困難と言えるかもしれません。
そこで今回は、インスタグラムの仕組みや機能を考えながら、効率的な運用のコツについて解説していきます。
インスタグラム運用における目標は「質の高いフォロワーを増やすこと」
インスタグラムの運用目的としては、以下のようなものが挙げられます。
- ブランドや商品、サービスの宣伝 / 広報
- ウェブサイトやECサイトへの誘導
- コンテンツの拡散
- コミュニケーションの活性化
これらの目的の達成に必要な過程は、一見異なると思われがちですが、いずれも「フォロワーを増やすこと」が目的を達成するための重要なステップとなります。
そのように考えると、インスタグラムの効率的な運用方法を知るためには、いかにフォロワーを効率良く集めることが出来るのかという視点が重要と言えるでしょう。
しかし、いくら効率的にフォロワーを増やすことが出来ても、フォロワーの質が高くなければ、冒頭でご紹介したそれぞれの目的を達成することは出来ません。
つまり、「インスタグラムの運用のコツ」とは、「質の高いフォロワーを効率的に増やすためにはどうすれば良いか」という課題を解決することで、習得できると言えます。
(ここでいう「質の高いフォロワー」とは、あなたのアカウントの発信に興味/関心を持ったフォロワーを指します。)
次項目からは、「質の高いフォロワーを効率的に増やすコツ」について、「準備編」と「運用編」の二つの項目に分けて、説明していきます。
インスタグラム運用のコツ「準備編」
インスタグラムの運用において、運用前の準備は非常に重要なステップとなります。
時間が惜しいからと言って闇雲に運用を始めても、無駄な工程や作業が増えてしまう原因となり、結果として効率が悪い運用に繋がってしまいます。
効率的かつ生産的な運用には、事前の準備が必要不可欠です。
本項目では、インスタグラムを運用する前に必ずすべき準備を5つご紹介します。
運用目的を明確にする
前述した通り、インスタグラムの運用には様々な目的が考えられます。
- ブランド認知を向上させる
- 商品やサービスの販売を促進させる
- 特定のターゲットに向けた新製品やサービスの紹介
- ユーザーとのコミュニケーションの活性化
目的を明確にすることで、その目的に合った戦略やコンテンツ、情報の発信方法も定めることが出来るようになります。
ターゲットを明確にする
ターゲットを明確にすることで、コンテンツの作成方法や配信時間、フォロワーとのコミュニケーションの取り方を考えることが出来ます。
例えば、主なターゲットが女性であれば、投稿やストーリーで扱うコンテンツは可愛らしいデザインにする必要があるかもしれませんし、一方で学生が主なターゲットであれば、よりその世代から共感を得やすい情報発信をする必要があるかもしれません。
いずれにせよ、インスタグラムの運用において「誰に対して発信しているのか」を明確にすることは、アカウントの統一性を保つためにもとても大切なことです。
また、インスタグラムでは、運用し始めてからも自身のアカウントのフォロワーの属性を調べることが出来るため、その情報からターゲット設定をしていく方法もあります。
プロフィールを作り込む
アカウントのプロフィール作成は、皆様が思っている以上に重要なポイントです。
プロフィールでは、あなたのアカウントがどのような情報を発信しているのか、そしてどのような特徴を持ったアカウント主なのかを一瞥で理解することが出来る必要があります。
新規ユーザーは、あなたのアカウントに目を通す際、プロフィールを経て投稿やストーリへと移動していくことが予想されます。
そのため、魅力的ではないプロフィールは、新規ユーザーの離脱率向上に繋がり、フォロワー増加の妨げとなってしまいます。
また、特にプロフィールが表示された際の「続きを読む」より上の部分の情報は、それ以降の情報を見るかどうかの判断軸となるため、より入念に作り込むことをオススメします。
プロアカウントへの変更
インスタグラム運用の準備においては、プロアカウントへの変更も重要なポイントです。
運用するアカウントをプロアカウントに変更することで、アカウントの「インサイト」を閲覧出来るようになります。
「インサイト」では、投稿の閲覧者数やエンゲージメント率、どこからユーザーがアカウントへたどり着いたのかなどを調べることが出来るため、運用に欠かせない機能と言えるでしょう。
また、プロアカウトではアカウントのジャンルを設定することも出来るため、ユーザーに対してアカウントのジャンルを瞬時に伝えることが出来るというメリットもあります。
プロアカウントへの変更は、右上のメニューボタンから、「設定」→「アカウント」→「プロアカウントに切り替える」から切り替えることが出来ます。
競合アカウントの分析
運用前の段階ですべき準備の5つ目は、競合アカウントの分析です。
競合アカウントとは、同様の業界や分野に存在するアカウントを指し、発信内容やターゲットが類似していることが特徴と言えます。
競合アカウントを分析することで、あなたのアカウントが競合アカウントと比較してどのような点で優位性があるのか、そしてそれらのアカウントに対してどのような差別化を図ることが出来るのかについて理解することが出来るでしょう。
競合アカウントの分析では、投稿内容やフォロワーの属性、ハッシュタグの使い方などを調べることで、自身のアカウントの修正/改善を行うことが出来ます。
複数の競合アカウントに目を通し、自身のアカウントの方向性を定めることが準備段階の鍵となります。
フォロワーを増やすには、「オススメ」に載ること
運用前の準備が完了したら、いよいよ運用を始める段階へと移ります。
運用では、準備段階で定めた方向性を土台に、冒頭でも説明した「質の高いフォロワーを効率的に増やすこと」を意識することが重要です。
「質の高いフォロワーを効率的に増やすこと」を達成するには、フォロワーが増える仕組みを理解しておく必要があります。
インスタグラムにおいて、新規フォロワーを増やす方法はいくつかありますが、主な手段は「オススメ欄」に掲載されることと言えるでしょう。
「オススメ欄」とは、タイムラインマークの横に設置されている虫眼鏡マークをタップすることで表示される画面を指し、画面上部の検索ボックスに調べたい文字を入力することで、そのキーワードに沿ったオススメの投稿も表示されます。
効率良く新規ユーザーからのフォローを獲得するには、このオススメ欄にあなたの投稿を表示させ、より多くのユーザーの目に止まる状態を作り上げることが必要不可欠です。
投稿をオススメ欄に載せるには、エンゲージメント率が重要
では、あなたの投稿をオススメ欄に表示させるには、どうすれば良いのでしょうか?
それは、アカウントのエンゲージメント率を高い状態に保つこと。
エンゲージメント率とは、アカウントのフォロワーや閲覧者数に対して、投稿/ストーリーに何かしらの反応を示したユーザーの割合を示す言葉です。
「オススメ欄」では、このエンゲージメント率が高い投稿が優先的に選出される傾向にあり、アカウント運用においてより多くのユーザーからの反応を得ることは、フォロワーを効率的に増やすことと密接な関係にあります。
インスタグラム運用のコツ「運用編」
フォロワーが増える仕組みとエンゲージメント率を理解し、運用準備が整ったら、いよいよ運用開始です。
ここまでの内容を箇条書きで簡潔にまとめると、以下のようになります。
- インスタグラム運用のコツとは、「質の高いフォロワーを効率的に増やすコツ」と同義
- インスタグラム運用には、準備段階が重要
- 質の高いフォロワーを効率的に増やすには、オススメ欄に投稿を表示させることが重要
- オススメ欄に投稿を表示させるには、エンゲージメント率を高めることが重要
本項目では、インスタグラムを運用する際に意識すべきことを6つご紹介します。
①質の高い投稿を作成する
インスタグラム運用において、投稿の質を高めることは非常に重要です。
いくら運用準備と方法が優れていても、投稿の質が低い状態ではフォロワーは増えにくくなってしまいます。
投稿には、写真を利用する場合と、デザインや装飾を駆使して作り上げる場合があり、後者の場合はいくつかのポイントを意識して作成する必要があるでしょう。
質の高い投稿を作成する際に意識するポイントは、以下の通りです。
- フォロワーが求めている情報を提供すること
- 1スライドにつき、1テーマで作成すること
- 色やデザインを工夫し、ユーザーにとって見やすい投稿にすること
- 表紙ページは、より一層作り込むこと
また、投稿は毎日更新する状態が理想的ですが、少なくとも3〜4日に一回は更新することをオススメします。(重要なのは、頻度よりも継続的に投稿しているアカウントであることをアピールすることです)
②リール動画を作成する
投稿作成に関連したものとして、「リール動画の作成」が挙げられます。
リール動画とは、投稿形式でアップできる最大90 秒の動画を指し、アップすると通常の投稿と同じ様にあなたのアカウントに表示されます。
通常の投稿に加えて、リール動画も同様に投稿することには、以下のメリットがあります。
- インスタグラムは、リール動画に力を入れている背景があり、リール動画を積極的に投稿しているアカウントは質の高いユーザーとしてアルゴリズムの観点から優遇されやすい
- 動画とは言え、短時間で作成することが出来るため、コンテンツの多様化につながる
- 音楽やエフェクトを使用することで、視聴者からのエンゲージメントを高めやすい
③投稿のハッシュタグを工夫する
ハッシュタグとは、投稿に対して自由に付けられるキーワードを指し、「#」+「キーワード」でキャプションやコメントとして追加することでハッシュタグとして認識されるようになります。
ハッシュタグを付けることで、投稿したコンテンツを関連するテーマやキーワードと紐付け、オススメ欄での検索結果に表示されやすくすることが出来ます。
前述したエンゲージメント率が高い状態と、投稿へのハッシュタグの追加が行われて初めて、オススメ欄に投稿が表示される条件が揃います。
また、ハッシュタグには「検索ボリューム」が存在し、「検索ボリューム」が少ないほど、オススメ欄に掲載されやすくなります。
運用を開始して間もない段階では、投稿のエンゲージメント率もそこまで高く無いため、検索ボリュームが1000件〜2万件程度のハッシュタグを追加することを意識し、アカウントの成長と共に徐々にボリュームが大きいハッシュタグへと切り替えていくことが重要です。
(※ハッシュタグは各投稿に対して30件まで追加することが出来ますが、複数の投稿に対して連続して全く同じ組み合わせのハッシュタグを追加することは出来ません。)
④ストーリーを毎日更新する
ストーリーを毎日継続的に更新することで、「アカウントが常にアクティブであること」を証明することが出来ます。
逆に言えば、ユーザーがあなたのアカウントを見た際に、ストールーが1つも更新されていない状態だと、アカウントがしっかりと運用されているのかどうか分からないため、信頼度が低下してしまうと言えるでしょう。
ユーザーは、フォローすることで継続的に情報を受け取ることが出来ることにメリットを感じる側面があるため、アカウントがアクティブであるかどうかは、とても重要な要素となります。
また、毎日更新するストーリーは、必ずしもあなたのアカウントの方向性と合致する内容である必要はないため、何かしらユーザーの興味を惹くもの程度の意識で更新すれば、問題ありません。
ストーリーの閲覧数やそれに対する反応数は、アカウントのエンゲージメント率の一部として認識されるため、「アンケート機能」や「質問機能」などを利用して閲覧者と定期的にコミュニケーションを取ることも大切です。
ストーリーを継続的に閲覧してもらうことで、そのフォロワーにとって重要性の高いアカウントへと成長していき、表示優先度も高くなります。
⑤同ジャンルのアカウントをフォローする
アカウント運用において、極端に多すぎるフォローアカウントを抱えることはあまり理想的ではありませんが、同ジャンルのアカウントはフォローしておくべきでしょう。
同ジャンルのアカウントをフォローすると、そのジャンルのトレンドやアイデアをいち早く得ることが出来る上、情報収集もより効率的に行うことが出来るようになります。
また、同ジャンルのアカウントをフォローすることで、それらのアカウントをフォローしている個人アカウントへの「オススメ」として、あなたのアカウントが表示される可能性が高まるというメリットもあります。
⑥「いいね回り」をする
これまでのポイントを意識して運用する体制が整ったら、フォロワーとなりそうなアカウントへの「いいね回り」を行うことをオススメします。
「いいね回り」とは、インスタグラムというプラットフォームにおける営業活動のようなもので、自身のアカウントに興味や関心を持ってくれそうなユーザーの投稿へ「いいね」をしていくことを指します。
運用を開始して間もないアカウントは、自然とエンゲージメント率が低いアカウントとなるため、積極的に「いいね回り」をして自身のアカウントのエンゲージメント率を高める必要があります。
「いいね回り」をする際のポイントと注意点は、以下の通りです。
- あなたのアカウントと特徴が類似したアカウントの投稿に「いいね」をしているアカウントに「いいね回り」をする
- 「いいね回り」の目的は、自分のアカウントを逆に見てもらうことにあるので、フォロー数に対してフォロワーが極端に多いアカウントは避け、対象は個人アカウントにする
- 出来るだけ、最近更新された投稿のいいね欄を見るようにする
- 他投稿への「いいね」は回数に制限があるため、連続してのいいねは60回程度を上限とし、1日の中で5回程度行うようにすると良い (いいね回数の上限に達すると、一定期間いいねが出来なくなります)
インスタグラム運用は、継続することが大切
いかがでしたでしょうか。
以上が、「質の高いフォロワーを効率的に増やす方法」(=インスタグラム運用のコツ)となります。
「インスタグラム運用のコツ」は簡単そうに見えて、いざ継続的に行うとなると時間やモチベーションという面から見て難しいと感じるタイミングも多々あるため、多くの方が早い段階で挫折してしまいがちです。
しかし、これらの内容を踏まえた上で数週間から2ヶ月程度継続的に運用することで、必ずそれに対する成果が見えてくるはずです。
是非インスタグラムの運用を検討している方は参考にしてみてくださいね。