「インフルエンサーマーケティングを実践したいけど具体的な方法が分からない」
「インフルエンサーマーケティングについて、方法や手順、成功するポイントについて詳しく知りたい」
インフルエンサーマーケティングに興味を抱いている方の中には、このような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
現在のインフルエンサーマーケティングの市場規模は非常に高い成長率を誇っており、SNSが世に浸透し切ったと言える現在においてもその人気は年々高まっています。
また、インフルエンサー業界の一部では「ナノインフルエンサー」という言葉も生まれており、市場全体でインフルエンサーが抱えるフォロワー数よりも「フォロワーの質」に重きが置かれている傾向も見られます。
本記事では、そんな成長と変化が著しいインフルエンサーマーケティングについて、取り組む方法や具体的な手順、マーケティングを成功させるコツなどを徹底的にご紹介します。
集客やマーケティングの実践に悩みを抱えている経営者や事業者の方は、是非本記事の内容を参考にして取り組んでみてください。
目次
インフルエンサーマーケティングとは
まず初めに、「インフルエンサーマーケティング」の概要について簡潔にご紹介します。
インフルエンサーマーケティングとは、主にSNS上で影響力を持つアカウントのオーナー(通称:インフルエンサー)に企業の商品やサービスを紹介してもらうことで、消費者や潜在顧客の購買意欲を刺激するマーケティング手法を指します。
インフルエンサーマーケティングがマーケティング業界の一つの方法として確立し始めたのは、SNSが世に深く浸透した2010年代後半頃と言われており、それ以降SNSやインターネットの拡大によりその需要は右肩上がりに成長しています。
以下は、日本国内におけるインフルエンサーマーケティングの市場規模の推移を示したものです。
(参照:サイバー・バズ)
上記のグラフを見ても分かる通り、インフルエンサーマーケティングの市場規模は今後も高い成長率を維持し続ける予測であるといえ、それと同時にSNSプラットフォームとしてはYouTubeやInstagramなどが人気であることも分かります。
このような形でSNSが世の中に広く浸透した現在においても市場規模が拡大し続けている背景には相応の理由があり、適切な方法や手順に沿ってインフルエンサーマーケティングに取り組むことは、広範囲への認知拡大や大きな集客効果を生み出します。
今後、事業拡大や集客に力を入れる場合には、一度網羅的に理解しておくべきマーケティング手法と言えるでしょう。
インフルエンサーマーケティングに取り組む方法3選
次に、商品やサービスの内容の認知を拡大したいと考えている事業者の視点に立って、インフルエンサーマーケティングに取り組む際の実際の方法についてご紹介します。
インフルエンサーマーケティングは、方法や取り組み方に特段多くの種類があるわけではありません。
また、全体的な流れについても大差はなく、唯一異なる点として挙げられるのは、商品やサービスを紹介してもらうインフルエンサーをキャスティングする際の方法です。
本項目では、インフルエンサーマーケティング全体の流れの中でも、特にインフルエンサーをキャスティングする際の方法に焦点を当て、その方法について以下の3つに分けてご紹介します。
- 専門会社に依頼する
- 金額を指定して直接インフルエンサーとの契約を結ぶ
- 商品の提供の代わりにPRを依頼する
インフルエンサーマーケティングの方法①:専門会社に依頼する
インフルエンサーをキャスティングする際の方法の一つ目は「専門会社に依頼する方法」です。
前項目でもご紹介した通り、現在のインフルエンサーマーケティング市場は大きく成長している段階であり、その需要規模の拡大に伴ってインフルエンサーマーケティングを専門とする企業や会社も増加しています。
インフルエンサーマーケティングを専門とする企業は、インフルエンサーのキャスティングからプロモーション方法まで、マーケティングを成功させるまでに必要な一連のステップを代行するサービスを提供していることが一般的です。
既に多くの事業者や店舗のマーケティングを支援した経験を持つインフルエンサーマーケティングの専門会社は、手間がかかる各作業を代行してくれるだけでなく、インフルエンサーの選定や商品アプローチの方法におけるノウハウも十分に蓄積しているため、マーケティングや集客の効果を最大化させるという点においては非常に適した組織と言えます。
また、インフルエンサーマーケティングの専門会社は専属の契約インフルエンサーを抱えていることも少なくなく、商品やサービスを実際にプロモーションするという観点においても、十分なマーケティング知識を持ったアカウント主を用意しています。
料金面においては、直接インフルエンサーに依頼するよりも割高になることが多いですが、インフルエンサーマーケティングを通して集客やマーケティングを確実に成功させたい場合には、専門の企業に依頼することも視野に入れてみると良いでしょう。
インフルエンサーマーケティングの方法②:金額を指定して直接インフルエンサーと契約を結ぶ
二つ目は「金額を指定して直接インフルエンサーと契約を結ぶ方法」です。
直接インフルエンサーとの契約を結ぶ方法は、紹介する商品やサービスと相性の良いインフルエンサーを見つける段階から、実際に依頼するまでのステップをすべて自社で行うことが出来る場合に採用すべき方法です。
インフルエンサーに対して直接依頼を行う場合には、依頼主とインフルエンサーの仲介という立ち位置になる専門企業の存在が無く、以下のようなメリット実感しながらマーケティングに取り組むことが出来ます。
- 広告運用や企業への依頼よりも安い予算で取り組むことが出来る
- 依頼するアカウントを、SNS上のインフルエンサーの中から自由に選択することが出来る
- 交渉や提示条件を自由に設定出来、内容次第でさらに費用を安く抑えることが出来る
- 条件によっては、成果報酬型の契約を結ぶことが出来る
SNSやマーケティングの知見があり、費用を比較的安く抑えたい事業者にとっては、直接インフルエンサーに依頼する方法が最も有効と言えるでしょう。
インフルエンサーマーケティングの方法③:商品提供の代わりにPRを依頼する
三つ目は「商品提供の代わりにPRを依頼する方法」です。
インフルエンサーマーケティングの費用を最大限安く抑えたいという場合には、商品提供の代わりにPRを依頼する方法も有効です。
よく成果報酬型と組み合わせて利用されるこの方法は、「良い商品を抱えつつも、十分な集客力がない事業者」にとって非常に魅力的な方法であり、商品を無償で提供する約束を結ぶことで、プロモーションを行うインフルエンサーとWinWinの関係を結ぶことが出来ます。
特に、インフルエンサーとの関わりを既に持っている事業者にとっては、非常に取り組みやすい方法であるといえ、数ある集客施策の中でも最も効率良く商品をアプローチすることが出来る方法と言えるでしょう。
注意点としては、商品提供を受けたインフルエンサーは、必ずしも結果を残さなくとも商品やサービスを受け取ることが出来るという仕組みになっている点が挙げられ、インフルエンサーに対してやる気やモチベーションを維持させることがが出来るかがポイントとなります。
インフルエンサーとの繋がりがある事業者や商品に圧倒的な自信がある事業者の方は、一度検討すべき方法と言えるでしょう。
インフルエンサーマーケティングに取り組む際の5つの手順
次に、インフルエンサーマーケティングに取り組む際の手順について、以下の5ステップに分けてご紹介します。
- ターゲットの設定
- 目標/目的の設定
- SNSの選定
- インフルエンサーの選定/依頼
- 発信スタイルの提案
インフルエンサーマーケティングの専門会社に依頼するか、自社内で取り組むかによって、それぞれのステップにおける取り組み方に若干の相違は生じますが、基本的には以下の流れに沿ってインフルエンサーマーケティングが行われると考えて問題ありません。
インフルエンサーマーケティングの手順①:ターゲットの設定
インフルエンサーマーケティングを行う際に取り組むべき手順の一つ目は、「ターゲットの設定」です。
ターゲットの設定とは、商品やサービスをPRする際に、どのような特徴を持った顧客を対象とするのかを定める段階を指します。
ターゲットの設定は、インフルエンサーマーケティングに限らず、あらゆる集客や事業構築の際に取り組むべきアクションであり、この部分が土台として固まっていなければ、適切な事業拡大を行うことは出来ません。
また、ターゲット設定はインフルエンサーマーケティングに利用するコンテンツや訴求文言の作成にも大きく影響する要素であるため、ある程度の時間を費やしてしっかりと固めるべきアイデアです。
商品やサービスの特徴を十分に分析/理解した上で、正確に定めるようにしましょう。
インフルエンサーマーケティングの手順②:目標/目的の設定
二つ目は「目標/目的の設定」です。
目標/目的の設定とは、インフルエンサーマーケティングを通してどのようなゴールを達成するのかを定める段階であり、企業に依頼する場合でも必ず詳細を聞かれる項目です。
インフルエンサーマーケティングでは、「商品やサービスについて多くの潜在顧客に認知してもらう」という部分が最初の目標として挙げられますが、それ以降の目標については、事業者や店舗、状況によって様々です。
以下は、インフルエンサーマーケティングを通して設定される目標/目的の代表例です。
- 購入/購買(コンバージョン)
- 興味関心の向上
- 見込み客の増加
- 認知獲得や拡大
- 話題性の獲得
- ブランディングの確立
それぞれ、多くのフォロワーを抱えるインフルエンサーの発信によって得られる効果ではありますが、同じ商品やサービスであっても、それぞれの目標ごとに構築される戦略は異なります。
依頼するインフルエンサーに対してプロモーションにおける的確かつ正確な指示を与えるためにも、目標/目的はしっかりと設定するようにしましょう。
インフルエンサーマーケティングの手順③:SNSの選定
三つ目は「SNSの選定」です。
SNSの選定は、インフルエンサーマーケティングを成功させる過程において最も重要なフェーズと言え、商品やサービス、設定した目標等を考慮した上で総合的に判断して決める必要があります。
若者を中心とした膨大な数のユーザーを抱えているSNSは、「コンテンツを通して情報発信を行う」という点においては全てのプラットフォームに共通していますが、ユーザー層やUI/UX(ウェブサイトやアプリケーションにおけるユーザーの目に触れる部分/UIによってユーザーにもたらされる体験)、ファンの獲得方法という観点で見てみると、それぞれの間で大きな差があります。
例えば、勉学に特化した教材などを販売する際には、文章ベースのコンテンツが主流であるX(旧称:Twitter)が適切と言えますが、アパレルや化粧品業界におけるマーケティングの場合には、基本的に「写真映え」が特徴のInstagramが適しています。
上記の例はあくまで一例であり、全ての業界において一概に適切なSNSを提示することは出来ませんが、それぞれのマーケティング戦略によって異なるプラットフォームを選択すべきであるということは常に念頭に置いておきましょう。
インフルエンサーマーケティングの手順④:インフルエンサーの選定
四つ目は「インフルエンサーの選定」です。
インフルエンサーマーケティングの醍醐味とも言えるインフルエンサーの選定については、各プラットフォームによって基準が異なり、時と場合によっても選定すべきアカウントが異なります。
とは言え、インフルエンサーの選定を行う際には以下の5つの点を意識しておけば問題はありません。
- アカウントの質を判断する際は「フォロワー数」ではなく、「エンゲージメント数(コメント数やいいね数)」を参考にすること
- フォロワーや「いいね」をしているアカウントの属性を確認すること
- 投稿やストーリー発信の頻度を確認すること
- 発信している情報において、ファンから否定的な評価を受けていないかを確認すること
- アカウントのどの部分に「強み」が置かれているのかを確認すること
上記の確認項目を土台に、自社商品/サービスと相性の良いインフルエンサーを探してみると良いでしょう。
インフルエンサーマーケティングの手順⑤:インフルエンサーへの依頼
五つ目は「インフルエンサーへの依頼」です。
マーケティングを依頼するインフルエンサーを選定したら、SNS上のダイレクトメッセージ、もしくはプロフィール欄に記載されているメールアドレスを通して連絡を送ります。
SNS上には数多くのインフルエンサーが存在していますが、無論彼ら/彼女らが全ての仕事を承諾するわけではなく、条件次第では断られる(無視される)ことも少なくありません。
そのため、インフルエンサーを選定する際には、一定の基準や条件を設定した上で複数名リストアップしておくことをオススメします。
実際に依頼を行う際には、以下の内容を依頼メッセージに盛り込みつつ、適切な文言でメッセージを送るようにしましょう。
- あいさつ文
- 概要と趣旨
- 紹介を依頼する商品やサービスの詳細
- 選定した理由
- 報酬形態と報酬額
- フォロー体制
- 自社名と連絡先
プロフィール欄に記載されている仕事用のメールアドレスへ連絡する場合には、詳細の内容まで送ってしまっても良いですが、DMなどを通してメッセージを送信する場合には、簡潔な文章で「ご興味ありませんか?」程度のボリューム感でも良いかもしれません。
また、対象のインフルエンサーに対して初めてメッセージを送る際には、適切なアカウントやメールアドレスを使用してコミュニケーションを取ることを心がけましょう。
インフルエンサーマーケティングの手順⑥:マーケティング方法の提案
六つ目は「マーケティング方法の提案」です。
インフルエンサーと連絡を取り、マーケティングを行うことに対する同意を得ることが出来たら、実際にどのような形で進めていくかについてのミーティングの機会を設けます。
依頼したインフルエンサーがマーケティングの経験を持つ方であれば良いですが、マーケティングに関する知識を持っていない方の場合には、全体的なビジネスモデルの構造などについてもあらかじめ共有しておく必要があるでしょう。
インフルエンサーマーケティングを行う理由や仕組み、自社が抱える目標などの詳細を十分に共有することが出来次第、実際に情報発信に着手してもらいましょう。
インフルエンサーマーケティングを成功させるポイント4選
最後に、インフルエンサーマーケティングを成功させるポイントについてご紹介します。
一見インフルエンサーに商品紹介の依頼をするだけのシンプルなマーケティング方法であると思われがちなインフルエンサーマーケティングですが、実際にマーケティングを通して集客の成果を出すためには、いくつかのポイントと注意点をおさえておく必要があります。
本項目では、インフルエンサーマーケティングを成功させるポイントについて、以下の4つに厳選してご紹介します。
- 商品やサービスと相性の良いインフルエンサーを選定する
- インフルエンサーマーケティングならではの価値を追求する
- インフルエンサーのフォロワーの質にこだわる
- 費用対効果を考える
商品やサービスと相性の良いインフルエンサーを選定する
インフルエンサーマーケティングを成功させるポイントの一つ目は「商品やサービスと相性の良いインフルエンサーを選定すること」です。
インフルエンサーを選定する際の注意点としてもご紹介しましたが、インフルエンサーと商品の相性は本マーケティング施策において最も時間をかけて見極めるべき部分と言えます。
商品やサービスの特徴とインフルエンサーの特徴のミスマッチが起こった場合、それらを見たフォロワーは商品に興味を抱かないどころか、マーケティング自体の戦略が見破られ、最悪の場合インフルエンサーのフォロワー減少にも繋がりかねません。
SNSプラットフォーム上の一部のユーザーは、お金や見返り欲しさに商品紹介やPRを行うインフルエンサーに嫌悪感を抱く傾向にあるため、マーケティングにおける「不自然さ」は最大限抑える必要があります。
マーケティングを通して商品やサービスを紹介する際には、「このインフルエンサーであれば対象の商品やサービスを利用していても納得がいく」という印象を作り上げることが重要です。
インフルエンサーマーケティングならではの価値を追求する
二つ目は「インフルエンサーマーケティングならではの価値を追求すること」です。
著名人や影響力のあるユーザーを広告塔として利活用するインフルエンサーマーケティングは、現代のマーケティング業界を代表する施策の一つであると言え、他のマーケティング施策には見られないオリジナルの価値や特徴を兼ね備えています。
一つ前の見出しでもご紹介した「自然な発信を通して訴求することが出来る」点も、インフルエンサーマーケティングでしか生まれない価値であり、その他にも「インフルエンサーの圧倒的信頼性」や「リアルタイムのフィードバック」などが代表的な特徴として挙げられます。
インフルエンサーマーケティングにおいて、これらの貴重な価値や特徴を全面的に打ち出して訴求することは非常に重要であり、多くの潜在顧客の認知や関心を獲得する過程で常に意識しておくべき内容です。
一般的な広告やSNS運用などと比較した上で、インフルエンサーマーケティングならではの価値を追求しながら戦略を立てることをオススメします。
インフルエンサーのフォロワーの質にこだわる
三つ目は「インフルエンサーの質にこだわること」です。
既に前述した内容ですが、インフルエンサーと長期的なパートナーシップを結ぶ際には、マーケティングを依頼するインフルエンサーがどのような特徴を持っているか、どのようなフォロワーを抱えているのかをしっかりと見極めることが重要です。
抱えているフォロワーが訴求する商品やサービスと相性が良いかについてはもちろん、コメントへの反応やストーリーにおける相互間のコミュニケーションについてもしっかりとチェックしておくと良いでしょう。
また、インフルエンサーを選定する際に避けるべきアカウントの特徴について、以下にまとめておきました。
- 過度な発言内容による、炎上のリスクがあるアカウント
- 日常的に商品やサービスをPRしているアカウント
- 得意分野やブランディングが統一されていないアカウント
- 一部のユーザーから嫌悪感を抱かれていそうなアカウント
インフルエンサーの外見やフォロワー数などに惑わされず、質の高いアカウントを見つける意識を持つことが重要です。
費用対効果を考える
四つ目は「費用対効果を考えること」です。
費用対効果とは、費やした労力や金額に対して、どの程度の見返り効果を得ることが出来るのかを示した言葉です。
インフルエンサーマーケティング業界は、インフルエンサーの質や依頼内容の価値を一概に等しく算定することが出来ないため、各アカウント主によって依頼条件の承諾基準が大きく異なります。
一般的には、フォロワー単価が2〜4円に設定されている(※SNSやプラットフォームによって誤差あり)インフルエンサーマーケティングですが、実際にはフォロワーの質やアカウントの特徴、依頼する商品によってその値は変動し、信頼できる基準は存在しないに等しいと言えるでしょう。
そのため、マーケティングに費やす予算をあらかじめ設定した上で、複数のインフルエンサーに対して複数の条件を提示してみると良いでしょう。
短期的なやり取りでインフルエンサーを選定するのではなく、複数のアカウントや条件を比較した上で入念に判断することをオススメします。
時代に沿ったマーケティングを実践しよう
いかがでしたでしょうか?
本記事では、インフルエンサーマーケティングについて、具体的な実践方法や成功させるためのポイント等についてご紹介しました。
インフルエンサーマーケティングは、SNSマーケティングなどと同様、今後さらに発展していくマーケティング方法であり、SNSプラットフォームの発展に伴ってその仕組みも変化する可能性を秘めています。
本記事に記載した内容も非常に重要ですが、まずは既に多くのユーザーが利用しているSNSを利用し、「情報を不特定多数のユーザーに対して発信する感覚」を覚えることが大切です。
もしも本記事を読んでもインフルエンサーマーケティングに不安を抱く場合は、是非お気軽に弊社の無料相談までお問い合わせください。